2025/09/04 19:27

◎台風15号発生、大雨に警戒を 太平洋側東へ、上陸の恐れも

 台風15号が4日午前、鹿児島県・奄美大島の東で発生し、午後にかけて九州東側の沿岸付近を北寄りに進んだ。四国に接近した後、進路を東寄りに変えて5日にかけて西日本から東日本の太平洋側を進む見込みで、上陸の恐れもある。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。四国や近畿、東海、東北では線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる恐れがある。
 4日午前3時の観測で、熱帯低気圧が台風に変わった。九州や四国の太平洋側を中心に大雨となり、宮崎県都農町は日降水量が400ミリを超え、同地点の観測史上最大になった。台風や、小笠原近海の高気圧から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、東日本でも強い雨が降った。5日は前線が東北に延び、北日本でも雨が強まる所がある。
 線状降水帯が発生する恐れがある県と期間は、岩手、宮城、和歌山、徳島、愛媛、高知が5日昼前にかけて、岐阜、静岡、愛知、三重が5日昼過ぎにかけて。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

首に傷、40歳女性死亡 30歳男を羽田空港で確保
台風15号発生、大雨に警戒を 太平洋側東へ、上陸の恐れも
グライダー墜落で女性死亡 埼玉、慶応大の機体か

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る