2025/09/01 12:01

◎石川・珠洲市、人口1万人割れ 8月推計、奥能登で減少続く

 昨年元日の能登半島地震と同9月の奥能登豪雨で大きな被害が出た石川県珠洲市の人口が1万人を割り込み、9952人となったことが1日、県が公表した8月1日時点の推計で分かった。珠洲市を含めた奥能登4市町では、前月から263人減って計4万8600人に。地震発生から1日で1年8カ月。被災地では人口減少が続いており、復興への影響が懸念されている。
 県内でも奥能登の減少率が大きい。市町別の前月からの減少率は、珠洲市で0・83%、輪島市0・62%、穴水町0・34%、能登町0・31%。4市町の7月の転出者数は計270人で、転入者計91人を上回った。死亡者計93人に対し出生者は9人。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

首に傷、40歳女性死亡 30歳男を羽田空港で確保
悠仁さま、成年式「加冠の儀」 「責務の重さを自覚」
台風15号発生、大雨に警戒を 太平洋側東へ、上陸の恐れも

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る