2025/08/22 19:32

◎南海トラフの事前避難数を訂正 大分県の推計に誤り、内閣府

 内閣府は22日、南海トラフ地震臨時情報のうち最も警戒レベルが高い「巨大地震警戒」が出た際に想定される事前避難者数の推計を訂正した。当初は130自治体の計52万人超と説明していたが、129自治体の計約51万6千人とした。大分県内の推計に誤りがあったとしている。
 巨大地震では発生後数分で津波が到達する地域もあり、避難が間に合わない恐れがあれば自治体の判断で「事前避難対象地域」に指定している。全住民を事前避難の対象にする場合と、高齢者や障害者らだけを対象にする場合の2種類がある。
 大分県は全住民対象地域での事前避難者数を「約300人」としていたが、実際は指定地域がなくゼロだった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

神戸女性殺害か、35歳男逮捕 逃走、東京都内で発見
24歳女性刺され死亡、男が逃走 ナイフ所持か、殺人容疑で捜査
被害者「知らない人です」と供述 神戸女性刺殺容疑の男

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る