2025/08/18 19:56

◎大阪府立高の適正規模は32校減 15年後、再編巡り試算

 大阪府は18日、少子化による生徒数減少を踏まえた府立高校の適正規模を試算した結果を公表した。推計では府内の公立中卒業者数が今後15年間で75%程度になるため、2040年には現在の136校から32校減の104校となる。府はこれを受けて、学校改革の具体策や再編の方向性を盛り込んだアクションプランを秋に策定する方針。
 試算は府総合教育会議で示された。吉村洋文知事は「人口は減るが、技術も発達していく。先を見据え、個性を持った学校を目指すべきだ」と強調。出席した教育委員からは「少子化を踏まえると再編は致し方ない」との意見が出た。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

ヒグマ襲撃、男性を遺体で発見 東京の26歳、知床・羅臼岳
道頓堀火災で消防隊員2人死亡 4人負傷ビル2棟燃える、大阪
知床でヒグマが登山者襲撃 1人不明、北海道・羅臼岳

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る