2025/08/05 16:31

◎被爆前後の広島、VRで疑似体験 万博ブースで、5分半の映像

 広島県は5日、大阪・関西万博会場に、米軍による原爆投下前後の広島の様子を仮想現実(VR)映像で疑似体験できるブースを出展した。核兵器の恐ろしさとともに、平和都市としての復興の歩みを発信している。事前予約不要。9日まで。
 屋内展示場「ギャラリーEAST」に設置。専用のゴーグルで、被爆前後の原爆ドーム周辺や復興した相生橋などの様子を再現した映像が見られる。約5分半で、音声は日本語、英語、仏語など7言語に対応している。
 映像を体験した京都府亀岡市の中学2年三上藍紗さん(13)は「教科書でしか知らない原爆ドームへの関心が高まった。平和を大事にしないといけないと思った」と話した。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

横浜の花火大会、台船炎上 作業員海に飛び込み無事
家宅捜索で無抵抗の男性暴行疑い 大阪府警捜査4課の警部補ら逮捕
女子高校生に性的暴行、無罪主張 警部補と元住職「同意があった」

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る