2025/08/04 20:55

◎「被爆者の声聞き、核廃絶を」 ICAN事務局長、広島市で会見

 原爆投下から80年となるのを前に、非政府組織(NGO)核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のメリッサ・パーク事務局長が4日、広島市内で記者会見を開いた。「核兵器がある以上、次の80年が安全だとは言えない。被爆者の声に耳を傾け、廃絶に向けて動き出すべきだ」と訴えた。
 ICANは2017年にノーベル平和賞を受賞した。パーク氏は被爆者が人生を懸けて核兵器の悲惨さを訴え続けてきたことに敬意を表し「被爆者が生きている間に廃絶を達成しなければいけない」と強調した。
 パーク氏は6日に広島市の平和記念式典に、9日に長崎市の平和祈念式典に参列する予定。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

横浜の花火大会、台船炎上 作業員海に飛び込み無事
マンホールに転落、4人死亡 埼玉・行田、陥没受け下水点検中
伊東市長が学歴問題での辞意撤回 公約実現を理由に続投表明、静岡

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る