2025/07/30 18:36

◎酷暑列島、兵庫丹波で41・2度 国内最高気温を更新、熱中症注意

 日本列島は30日、高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、各地で気温が上昇した。兵庫県丹波市柏原で午後2時39分、最高気温が41・2度を観測し、全国の観測史上1位の気温を更新した。厳しい暑さは31日も続く見通しで、気象庁は水分補給など、熱中症対策を呼びかけている。
 気象庁によると40度を超えたのは他に、京都府福知山市で40・6度、岡山県真庭市で40・3度、兵庫県西脇市は40・0度だった。島根県川本町、大阪府枚方市、岐阜県揖斐川町などでも39度を上回った。全国914の観測点のうち40カ所で地点の過去最高気温となり、最高気温35度以上の猛暑日は274地点だった。
 太平洋高気圧に加え、高層にある「チベット高気圧」も張り出し、列島は2層の高気圧に覆われた。雲の発生が少なく、日射量も増えたため、全国的に気温が上昇した。
 これまでの全国の最高気温は、2020年8月に浜松市、18年7月に埼玉県熊谷市で観測された41・1度だった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

津波、22都道府県に到達 警報発表、200万人避難指示
ダルビッシュ、日米通算204勝 大谷緊急降板、今永8勝目
カムチャツカと千島列島に津波 高さ5〜6メートル、数人負傷

>>主要ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る