2025/07/26 11:59
◎「模擬原爆」の犠牲者追悼 悲惨な戦争伝える、大阪
太平洋戦争末期、米軍が原爆投下の訓練として日本各地に落とした「模擬原爆」の犠牲者追悼式が26日、大阪市東住吉区の爆発地点の近くにある恩楽寺で開かれた。空襲の体験者が若い世代に「戦争は怖い」と語り伝えた。
追悼式の実行委員会によると、1945年7月26日午前9時26分、東住吉区に爆弾が落とされ7人が亡くなった。式はオンラインも併用で開催され、計約120人が参加。投下時刻に合わせ、黙とうをささげた。
「模擬原爆」は長崎に落とされた原爆とほぼ同じ形や重さで、通常の爆薬を入れたもの。45年7月中旬から8月14日までに18都府県で計49発が投下され、400人以上が死亡したとされる。
TOPへ戻る