2025/07/16 12:20

◎能登地震の津波遺構、解体着手 石綿懸念で延期も検出なし

 能登半島地震の津波で損壊した石川県珠洲市の沿岸部にある「さいはてのキャバレー」と呼ばれる建物の解体工事が16日始まった。解体を代行する北陸地方整備局は、建物内の天井にアスベスト(石綿)が含まれている懸念があるとして延期していたが、外部の専門機関が調べた結果、検出されなかった。
 建物は1970年代に珠洲市と新潟県の佐渡島を結んでいたフェリー乗り場の待合室として使われ、航路廃止後にイルカの壁画が描かれ、奥能登国際芸術祭のアート作品となったり、イベントで使われたりしていた。
 住民が災害の教訓を後世に伝える「震災遺構」として保存するよう求めていた。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

住宅に首切断女性遺体、息子逮捕 殺人容疑「母を殺した」、兵庫
俳優の遠野なぎこさん死亡 自宅で発見、事件性なし
田久保市長「卒業証書」提出拒否 刑事告発を理由に、静岡・伊東

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る