2025/07/14 20:44

◎988万人が期日前投票 参院選中間、有権者9%

 総務省は14日、参院選投開票日の1週間前に当たる13日時点の期日前投票者数(選挙区)の中間状況を発表した。有権者の9・48%に相当する988万5919人が公示日翌日の4日から13日に投票を済ませた。前回2022年は公示が1日前倒しされ通例の10日間分が11日間分に増えているため単純比較はできないが、前回の同時期と比べると1・26倍で、約209万9千人増えた。
 都道府県別では、奈良県以外の46都道府県で増加した。伸び幅が最も大きかったのは福井県の1・48倍で、千葉県と宮城県が1・41倍、高知県と栃木県が1・40倍で続いた。奈良県は0・97倍だった。前回の期日前投票者数は参院選では過去最多の約1961万人に上った。
 総務省は、公示日の3日に発表した有権者数を1億424万5113人から1億424万5156人に訂正した。
 期日前投票は、投開票日前日の19日までできる。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

首相「米国からの自立へ努力」 「なめられてたまるか」発言巡り
鶴保氏、予算委員長を引責辞任へ 能登失言で自民打撃、立民追及
立民、鶴保議員の辞職要求 「運のいいことに」批判やまず

>>政治ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る