2025/07/10 07:05

◎選択別姓、賛成の候補は? スマホかざし「人権」測る

 選択的夫婦別姓と同性婚の実現を目指す当事者団体が、参院選の選挙ポスターにスマートフォンのカメラをかざすと法制化に賛成の候補かどうかが分かるシステムを開発した。担当者は「二つの制度に対する姿勢は、人権意識がある政治家かどうかの指標になる」と、活用を呼びかけている。
 システムは「MARRIAGE VISION(マリッジビジョン)」。同志社大(京都市)での体験会などを経て、10日から利用できるようになった。
 体験会では学生がスマホでマリッジビジョンのサイトにアクセス。架空の候補者のポスターにカメラを向けると、カラフルな花のイラストと共に「同性婚に賛成」「選択的夫婦別姓に賛成」の文字が浮かび上がった。
 選択的夫婦別姓の実現を求める一般社団法人「あすには」などが3日の公示後、全国のポスターを撮影して回り、候補者アンケートの回答をポスター画像とひも付けた。
 あすにはの井田奈穂代表理事は「自分たちの手で社会を変えたと思えるような投票行動を」と訴えている。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

鶴保氏、能登地震発言を陳謝 与野党・被災者、一斉非難
首相「米国からの自立へ努力」 「なめられてたまるか」発言巡り
首相「なめられてたまるか」 対米関税交渉で強調

>>政治ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る