2025/07/07 18:25
◎証券口座乗っ取り計7139件 1〜6月、金融庁
金融庁は7日、証券口座が乗っ取られ勝手に株式が売買されるといった不正取引が1〜6月に計7139件に上ったと発表した。売買を合わせた不正取引額は約5700億円を超えた。単月で見ると6月は5月と比べて件数、金額ともに減少した。
6月に不正取引が発生した証券会社の数は7社で、5月の16社から減少した。各社の対策が効果を発揮しつつあるとみられる。金融庁によると、1〜6月の不正売却額は約3044億円、不正買い付け額は約2666億円だった。
乗っ取りの手口は、利用者を本物と似た偽のウェブサイトに誘導し、IDやパスワードを入力させて盗む「フィッシング詐欺」などが代表的だ。
証券業界はインターネット取引のログイン時に複数の手段で本人確認をする「多要素認証」の設定を必須化した。一部の証券会社は、勝手に売却された株式を顧客に返還する原状回復措置も実施する予定だ。
TOPへ戻る