2025/07/02 18:53

◎ネット後払い決済で相談急増 24年度は4万3千件

 インターネット通販で普及が進む「後払い決済サービス」に関する相談が急増しているとして、国民生活センターは2日、注意を呼びかけた。2021年度は約1万4千件だったが、24年度は4万3964件に増加、25年度は5月末時点で5千件を超え前年度同期を上回っている。
 後払い決済は、クレジットカードがなくてもコンビニや銀行などで後日支払うことができるサービス。病院や公共料金の支払いなどでも利用が広がっている。
 一方、トラブルも増え、40代の女性は今年3月、購入した覚えのない商品について、後払い決済サービス業者から支払いを請求され、業者に連絡しても対応してもらえなかった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

法律事務所で男性職員刺され死亡 殺人未遂疑いで同僚の男逮捕
胸の成長、男性教師確認? Xに虚偽投稿、川崎市否定
伊東市長、東洋大卒でなく除籍 静岡、辞職勧告決議案提出へ

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る