2025/07/01 18:33

◎初夏の風物詩、船乗り込み 大阪、尾上菊五郎さんら

 人気歌舞伎役者たちが船で大阪市中心部を巡り、本格的な夏の訪れを告げる風物詩「船乗り込み」が1日に行われた。大阪松竹座の「七月大歌舞伎」で襲名披露する八代目尾上菊五郎さん(47)らが笑顔で手を振ると、川沿いに集まった大勢のファンが声援で迎えた。
 厳しい日差しの中、軽妙なおはやしとともに、のぼりを掲げた船が道頓堀川の戎橋付近に到着。浴衣を着た役者たちが姿を見せると、観衆から拍手やかけ声が湧き起こった。
 船乗り込みは、江戸時代から役者が大坂入りした際に行っていた伝統的な行事。現在は、市民に歌舞伎をPRするイベントとして定着している。
 七月大歌舞伎は5〜24日の上演。

次の記事

この記事を知人に転送

中国の地下アイドル“戦国時代” 日本式が浸透、続々誕生
松岡昌宏さん「申し訳ない」 TOKIO解散で取材に応じ
松岡昌宏さん、福島県に謝罪 「TOKIO」解散で直接電話

>>文化・芸能ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る