2025/06/30 19:39

◎かみつきイルカに発信機、福井 被害防止へ位置情報を把握

 福井県内の海水浴場などで遊泳客が野生のイルカにかまれる被害が相次いだことを受け、県は30日、警戒対象の個体に発信機を取り付けたことを明らかにした。位置情報を把握でき、被害防止につなげる。海水浴シーズンを前に、県庁で同日開かれた対策会議で、市町の担当者らに説明した。
 県や三重大の森阪匡通教授(鯨類学)によると、県内での被害は、ミナミハンドウイルカの同一個体によるものとみられる。県は6月中旬、国から許可を受け、この個体を一時捕獲し、背びれに発信機を取り付けた。
 県内の市町や海水浴場の関係者らは位置情報をウェブ上で確認でき、目撃情報も入力できる。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

神奈川・座間9人殺害で死刑執行 鈴木法相「慎重な検討加えた」
俳優宮島三郎容疑者を逮捕 電子マネー4万円分詐取の疑い
天皇ご一家の飼い犬「由莉」死ぬ 愛子さまが名付け

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る