2025/06/30 02:02

◎ハーレー日本法人に課徴金命令へ 販売で過大ノルマ、公取委

 販売店に過大なノルマを課したとして、公正取引委員会は独禁法違反(優越的地位の乱用)で、米大手二輪車メーカー「ハーレーダビッドソン」の日本法人「ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)」(東京都)に、約2億円の課徴金納付命令と再発防止を求める排除措置命令を出す方針を固めた。関係者への取材で29日、分かった。
 関係者によると、公取委は既にHDJに処分案を通知しており、意見を聞いた上で決定する。
 HDJは遅くとも2023年1月以降、販売店数十社に自ら買い取らないと実現できないような販売ノルマを一方的に課し、達成しなければ契約を更新しないと示唆したなどとされる。HDJに直営店はなく、専売契約を結んだ店しかハーレーブランドのバイクを販売できない。
 販売店側はノルマ達成のため従業員や法人の名義で買い取って新車登録しており、その場合は「新古車」扱いとなるため安く売らざるを得ず、資金繰りが悪化して閉業したケースもあった。HDJは公取委の調査を受け、過大ノルマを課すことをやめている。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

神奈川・座間9人殺害で死刑執行 鈴木法相「慎重な検討加えた」
中国の地下アイドル“戦国時代” 日本式が浸透、続々誕生
遭難の女性医師、死亡確認 1人救助、ペルーの6千m峰

>>主要ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る