2025/05/07 17:29

◎旧ソ連の探査機、10日ごろ落下 地上到達も、NASAが予測

 米航空宇宙局(NASA)は7日までに、ソ連が1972年に打ち上げたまま地球を周回していた金星探査機「コスモス482号」の重さ500キロ近い残骸が今月10日ごろ、地球に落下するとの予測を明らかにした。金星の厚い大気に突入し着陸するよう設計されているため、地球の大気中でも燃え尽きず、地上に到達する恐れがある。
 6日時点の予測では、落下は9〜11日の間。範囲は北緯52度〜南緯52度と広く、日本全体も収まる。今後絞り込むが、直前まで相当の不確実性は残るとみている。
 コスモス482号は金星に向かうエンジン噴射がうまくいかず、着陸機部分が地球周回軌道にとどまったとみられる。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

黒潮「大蛇行」終息の兆候 気象庁、17年8月から過去最長
【独自】「りゅうぐう」試料を国際基準に JAXA、夏にも新組織設置
【独自】原発事故時、バス稼働は1割強 柏崎、運転手の被ばく懸念

>>科学・環境・医療・健康ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る