2025/05/05 15:17

◎カジノ対策にフィルター導入を PCやスマホとの接続遮断

 違法オンラインカジノの利用を防ごうと、情報セキュリティー企業「デジタルアーツ」(東京)は、パソコンやスマートフォンへのフィルタリングソフトの導入を提案している。違法と知らずにカジノサイトにアクセスし、のめり込む人も少なくないとみられ、同社は接続自体を遮断するフィルタリングの有効性をアピールする。
 警察庁は国内約2万7千人への調査に基づき、違法オンラインカジノの経験者は約337万人と推計。未経験者を含む7千人の抽出調査によると、43・5%は違法性の認識がなかった。
 同社のフィルタリングソフト「i―FILTER(アイ・フィルター)」は、学校で児童生徒が使うパソコンなどに多く導入され、スマホ用もある。各サイトを「ギャンブル」「犯罪」などの項目に分け、指定した項目のサイトへの接続を防ぐ。違法オンラインカジノは「犯罪」に分類。紹介サイトなどもフィルタリングの対象だ。
 AIを活用し、膨大なサイトを分析、リスト化する。ただ、AIで判別が難しいケースもあり、担当者が目視で取りこぼしを防いでいる。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

横須賀で9台多重事故、8人けが 衝突しながら数百メートル走行
立川の小学校で暴れたか2人逮捕 保護者知人か、教職員5人けが
失踪当日「会いに行った」 川崎死体遺棄事件、出国前聴取に

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る