2024/12/20 10:52

◎南海トラフ、臨時情報基準設けず 内閣府「地域で状況が異なる」

 内閣府は20日、南海トラフ地震臨時情報に関し発表方法などの改善策をまとめた。平時から広報を強化し、臨時情報を出す際は住民が取るべき行動を分かりやすく説明。イベント中止の判断などについて、自治体が求めていた統一基準は示さなかった。内閣府は「地域によって状況が異なる」としている。対策推進地域は茨城県から沖縄県までと広く、想定される津波高も違うため、設定は難しいと判断したとみられる。
 政府は8月8日に、初めて南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表。日常生活を継続しつつ警戒するよう15日まで呼びかけた。しかし認知度が低く「何をすべきか分かりにくい」との指摘があり、専門家らの検証や自治体などへのアンケート結果を踏まえ、改善策をまとめた。
 広報強化では、新聞広告などを通じて平時との対応の違いを明確に示す。臨時情報発表時の呼びかけでは、内閣府と気象庁が合同で記者会見して「十分な情報発信を行う」とした。
 巨大地震注意の場合、「日ごろの備えの再確認」と「特別な備え」の二つが必要と分かりやすく説明する。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

北九州中3殺傷、43歳男逮捕 発生から5日、防カメ追跡
渡辺恒雄さん死去、98歳 読売新聞主筆、巨人元オーナー政界に影響力
59歳夫婦死亡、体に刺し傷 殺人事件で捜査、千葉・柏

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る